熱狂する社員

熱狂する社員 企業競争力を決定するモチベーションの3要素 (ウォートン経営戦略シリーズ)

熱狂する社員 企業競争力を決定するモチベーションの3要素 (ウォートン経営戦略シリーズ)

本書の主張は実にシンプルである.モチベーションの要素は3つ.

  • 公平感
  • 達成感
  • 連帯感

そして,この3つの要素を真に満たすためには,「パートナーシップ」が企業文化の根底になければならない.パートナーシップとは,相手への「信頼」と「尊重」である.

本書は企業と社員という構図で語られてはいるが,もちろんプロジェクトやチームでも同じことがいえる.大事なことは,パートナーシップの両方の立場の視点でどれだけ考えられるかだと思う.普段から気にしているつもりでも,人は立場が変わる(リーダーやマネージャーになっていく)と,どうしても逆の立場で考えられなくなる.

このパートナーシップがアンバランスになると「信頼」関係がゆらぎはじめ,プロジェクトは減速していく.とくに大規模なソフトウェア開発においては,技術よりもヒトに関わる問題が根本にあることが圧倒的に多い.

わかってはいるけどなかなか実践できていないこと.本書にはそれがたくさんの事例とともに書かれている.克服していきたいと思う.

モチベーションの3要素

公平感

  • 雇用保障
  • 報酬
  • 敬意
    • 社員に対する接し方
    • 人間らしい職場環境
    • 不要なステイタスシンボル
    • 自由を尊重する
    • 情報はできるかぎり公開する
    • 日々礼儀をつくす
      • コミュニケーションの統制は多くの場合,不合理で非生産的,そのうえ社員に,重要でない存在として扱われている感覚を植えつける

達成感

  • ビジョン
  • 権限委譲
    • 官僚主義の悪役は,上司やCEOではなく,中間管理職や財務やIT関連の専門知識を持ったスタッフ部門であるとが多い
    • 社員が自ら経営に参画する:社員参加型(独裁者型,自由放任型ではなく)
    • フラットな組織を目指す
  • やりがい
    • 嫌いな仕事にとどまらせない
    • プライドの3つの源
      • 生産性の高い仕事をする:仕事の質
      • 価値ある能力を生かす
      • 重要度の高い仕事をする
  • フィードバック
    • パフォーマンスのフィードバック
      • 指導
      • 評価
      • 称賛
      • 報奨
      • 指揮
    • 9つのガイドライン
      • パフォーマンスのフィードバックと年次人事考課の違いを理解する
      • 社員は褒め言葉は聞きたがるが,改善を促す指摘には耳を貸さないという先入観を持たない
      • 全体的なパフォーマンスが満足でき,会社もそれを高く評価している社員には,そのことを伝える
      • 改善を促すコメントは,具体的で事実に基づき,当人ではなく状況に対する指示でなければならない
      • フィードバックは,社員のパフォーマンスに直接作用する行為だけを対象とする
      • フィードバックする際には,双方向のコミュニケーションに努める
      • フィードバックのゴールは,あくまで改善の実現を可能にするアクションにある
      • フォローアップで補強する
      • フィードバックは,把握している分野に限る
    • 「敬意」とは,人としての人格に対する作用
    • 「称賛」とは,パフォーマンス,貢献などの行為に対する作用

連帯感

    • チームワーク

パートナーシップ

  • 相手への信頼と尊重という関係
  • 社員とマネジメント間の縦のパートナーシップ
  • 社員間または部署間の横のパートナーシップ
  • 成功例の特徴
    • 双方に有益
    • 根本的な信頼
    • 長期的視野
    • エクセレンス
    • 能力への信頼
    • 意思決定への参画
    • オープンなコミュニケーション
    • 相互の配慮
    • 相互の支援
    • 相互の称賛
    • 日々の接し方
    • 利益の共有