「計画力」を強くする / 加藤昭吉

「計画力」を強くする―あなたの計画はなぜ挫折するか (ブルーバックス)

「計画力」を強くする―あなたの計画はなぜ挫折するか (ブルーバックス)

経営も人生も仕事も遊びも,「計画力」が大事.もちろん,プロジェクト・マネジメントも.

計画とは,
「目的・目標を実現するために構想を練り,その構想を具体化するために必要な段取りや手順を考えること」

目的,目標,構想,段取り,手順 の言葉の意味もしっかりと押さえておきたい.

本書に書かれていることは,計画をたてることについての基礎の基礎.最低限これぐらいは知ってないと社会人としては問題では?

メモ

計画が失敗する9つの理由

  1. 計画の目的・目標がはっきりしていない
    • 日本人の口癖「とりあえず」
  2. 頭の中だけで組み立てた計画になっている
    • 現実から遊離した計画になっている
  3. 状況判断を誤って計画している
    • 目的・目標は,周りの状況(外的状況)と自分自身の状況(内的状況)をどう認識するかで決まる
  4. 目先の問題解決を積み重ねただけの計画になっている
  5. 複数の計画案の中から選び抜かれていない
  6. 計画通りに実行する熱意に欠けている
  7. 計画実行の勘所をはずしている
  8. “終わり”からの逆算ができていない
  9. 計画の適切なフォローアップができていない

目的・目標を扱う3つのポイント

  1. 計画の目的・目標を明確にする
    • 組織が示す方向をはっきりさせて,組織のメンバに目的意識をもたせる
    • 目標は全社員が理解できる単純さが重要byゴーン
  2. 目的・目標と手段を取り違えない
  3. 目標に期限を設定する

計画立案のための5つのポイント

  1. 想像力を働かせて構想する
  2. 正しい計画のステップを踏んで立案する
  3. 複数の計画案を練る
  4. 計画案を正しく評価する
    • リスクを嫌って現状のままでいたいという習性
    • 成功体験の犠牲者
    • 目先の妥協は高くつく
    • すぐ役立つことはすぐ役立たなくなる
  5. 不確実さのリスクをできるだけ回避する

プロジェクト・マネージャに求められる4つのこと

  1. 計画の本質を捉えること
    • 経験や知識に裏打ちされた勘をもつこと
    • こういった条件でぜひとも成功させなければならない真の意味
    • 成功のキーファクターがどこにあるかを見抜ける豊かな感性
  2. システム思考に基づいて物事が進められること
    • その問題の解決ばかりにとらわれていてはダメ.その問題がシステム全体の中でどのような位置にあって,どこに,どのような影響を及ぼすかを見極めて対応する必要がある
  3. 迅速な意思決定ができること
  4. 関係者を説得できること

計画実行 4つのポイント

  1. 計画の勘所を押さえる
    • システムとして捉える.部分と全体の関係
    • 歴史や考え方と理解せずに表面的なことだけ真似る.(トヨタ生産方式)
    • クリティカル・パス
    • 「やらなくてもいいことはやってはいけないこと」
  2. 計画の人間的側面に配慮する
  3. 段取りと手順を大事にする
  4. 計画の実行をフォローアップする
    • 現状を正しく捉える
    • 将来を見通す
    • 思い切った軌道修正をする