脳は直感している

脳は直感している (祥伝社新書)

脳は直感している (祥伝社新書)

「直観力」ってどうもうさんくさいと思っている人多いですよね.僕もちょっと前まではそうでした.でも最近は考えを変えたほうがいいなと思っています.

信じようが信じまいが,「直観力」っていう力が僕らには備わっているとします.「直観力」は僕らにとって,有益なものであって害はないと思うんです.本書によれば,「直観力」の存在を信じた方がその威力は増大されるのだそうです.ならば,信じたほうが「得」って事ですよね.

進化しすぎた脳』にも,「人間の行動のほとんどが無意識かもしれない」と書かれていて,「直感」を裏付けるような実験や説明がたくさん紹介されています.

また,「直感」について,多くの学者が研究しているという事実からも,「直感」は科学的な能力なのではと思えてきます.

この本のいいところは,こういった脳科学,心理学の知見を,僕らの実際の仕事や生活にすぐにでも生かせるポイントが書かれていることです.「現場主義」や「ビギナーズラック」はかなり共感を覚えますし,「直感力を鍛える7つの方法」は,瞑想を除けばとても簡単な方法ばかりです.瞑想にも興味深々ですけど.

冒頭にも書きましたが,これ,意識するか否か,信じるか否か,で結構人生変わってくると思います.

脳科学ってまだまだ未知な部分が多いそうですが,たくさんの興味深い本が出ているので,もうちょっと掘り下げてみたいと,個人的に思っています.

人の判断の8割は直感

  • 直感:総合的判断
    • 本能
    • 経験・知識
  • 完全な論理判断
    • 理論・推論

直感の法則

  1. 直感は「そのときその場でその人に」発揮される
  2. 直感は「非言語的なメッセージ」である
  3. 経験を積めば積むほど,直感力は増大する

直観力を鍛える7つの方法

  1. 自分の五感を使って「知覚」することを,もっと心がける
  2. 自分が直感したことに,むやみに説明を求めない
  3. 直感に基づいて,迷わずに「行動」を起こす
  4. 対戦型のスポーツで,瞬時の直観力と,雑念(ノイズ)の除去を学ぶ
  5. 脳を直接鍛える
  6. 好きなことだけをする時間を1日15分は持って,「リラックス」の仕方を覚える
  7. 内なる声に耳を傾ける習慣を持つ

メモ

  • 「現場主義」は「直感力」を発揮する上で重要
  • 適切な緊張レベルにあるということが,優れた「直感力」を発揮するためには欠かせない
  • 「当事者」であることが,「直感力」を増大させる
  • 目先の正解(利益)を追い求めることは,直感をしばしば鈍らせる
  • 脳はすべてに先駆けて「知っている」
    • 「脳」は知っていても,「私」が知らないということはたくさんある

参考文献

脳はなにかと言い訳する―人は幸せになるようにできていた!?