職務履歴書,書いたことありますか?

とある理由で職務履歴書なるものを書いたのですが,とても参考になったのがアデコのページ.
特にエンジニアについては,電気屋,メカ屋,組み込みソフト,システムエンジニアコンサルタント...と幅広く取り上げていて,具体的見本と書くためのポイントが書かれていて,至れり尽くせりです.

職務履歴書なんて書く必要がない人も,一度書いてみるといいですよ.いろいろ発見/気づきがあるはずです!

Railsの運用がPHP並みに簡単になる! passenger

現在,自宅サーバでは,以下の構成で運用しています.
Apache + mod_proxy_balancer + mongrel(clustering)

が,もしこのpassengerが安定して高速に,そしてメモリ消費も適度に動かせるならば,Railsキャズムを超えるかも知れないです.Railsはローカルマシンで開発している分には非常に強力なフレームワークなんだけど,いざ本番環境(サーバ)で運用しようとするといきなり敷居が高くなるんです.

PHPはデザイナさんやプログラム初心者がアプリをつくって,レンタルサーバで運用するまで非常にスムーズに実現できるのですが,RailsはHTTPサーバ構成のお陰?でレンタルサーバで運用するのが簡単ではありません.この点でいえば,PHPとは雲泥の差があります.

新しいサーバマシンのセットアップが一段落したら,実験してみようと思います.

WindowsユーザがMacを買ったときに読む本

友人がiMacを買ったので,いままでWindowsを使っていた人が初めてMacを使うときに非常に役立つ本を紹介します.

Windowsユーザーに贈るMac快適導入BOOK (日経BPパソコンベストムック)

Windowsユーザーに贈るMac快適導入BOOK (日経BPパソコンベストムック)

おもにこんな内容について書かれています.

Windowsだとこうなんだけど,Macはどうすんの?っていう視点で書かれているので,非常にわかりやすいです.また,IntelMacなんでやっぱりWindowsと共存して使いたいですよね.その環境構築も詳しく書かれているので,オススメだと思います.

mac上のWindowsバーチャル環境のパフォーマンス比較は以下に詳しく書かれているので参考に.

他にもこんな本があります.

MacでWindowsを使う本

MacでWindowsを使う本

キッカケからシントピック・リーディング

勉強した事がもっとも身になるのはどういう場合でしょうか?

僕の場合は,仕事で必然的に必要になった(○○についてプレゼンしなきゃならなくなったとかね)ときとか,ついついおもしろくて夢中になっているときが多いかなぁと思います.

もちろん後者の場面での勉強は好きですが,ストイックな前者の場面での勉強も結構好きなんですよねぇ.これクセになりません?笑

普通,知らない事についてのプレゼンや仕事は「あ〜面倒だなぁ」ってどこかで思ちゃいますよね.でも,それを僕はチャンスと思うようにしてます.だって,強制されなかったら一生知らない事だったかもしれないわけだし.

本当に些細なキッカケでいいんですが,折角なんでもうちょっとだけ広げて,さらにもうちょっとだけ深める,っていうのが楽しいんですよ.時間があるときは,一気に同じ分野の本を5冊程度買い込んできて,なるべく平行に読んでいきます.シントピック・リーディングっていう手法に近いです.(興味ある方はググってみてください)

すると,不思議とわかった気になっちゃうんです.やっつけ的な気もしますが,全ての事に100%の時間を投資できるわけではないですから,こういうのもありかなと思います.本の選び方にコツがあったりするのですが,とにかく費用対効果も時間対効果も抜群ですよ.一度試してみてください.

自宅で不労所得を生み出すすごい仕掛け / 石田 健

ライブドアのクチコミ実験プロジェクト「本が好き!」から献本をいただきました.


自宅で不労所得を生み出すすごい仕掛け
Amazonで購入
書評/ビジネス

怪しい!とにかく怪しい.タイトルがうさん臭すぎる!

アフィリエイトドロップシッピング情報商材...いままで僕はこれらにすぐ拒絶反応を示していました.普段こういった本はあまり読まないのですが,献本いただけたので興味本位に読んでみたのですが,意に反してなかなかこれがおもしろい!

本書は,著者がこれまでインターネットで行ってきたビジネス(翻訳,メルマガ,英字新聞,アフィリエイト情報商材)を紹介しながら,そこから得られた本質的な部分をなるべく簡単なアナロジーで説明しています.

例えば,「ウェブサイトって,実は観覧車なんです」とか「アフィリエイトは,タイタニック号に似ている」とか,これだけだと意味不明ですが,読むとなるほどと思うでしょう.

また,継続が大事だと言っているのですが,本書ではインターネットビジネスの左側と右側(下記参照)を組み合わせる事で継続する仕組みを作っているというのです.どういうことかというと,SEOアフィリエイトのみに頼ってしまうと,Googleやヤフーといった外部要因によっていくらでもあっというまでにビジネスが消滅する可能性があるわけです.だから,メルマガや情報起業でリスクヘッジしているという訳ですね.

影響力の武器,マルクス経済学,ロングテール,仕組み化,レバレッジ,こういったキーワードからも,筆者はかなり切れ者だと想像できますし書かれている内容も論理的で納得がいきました.字面だけでなくその本質的なところをもっと汲み取りたくなる,そんな印象です.ただ,書かれている内容を断片的に見てしまうと,確かにえげつないような気もしなくもないですが,見方を変えるといろいろと勉強になりますし,いろんなアイデアも思いついちゃいました.

読んだ後も,やっぱりアフィリエイト情報商材ですぐに儲けられるとは思えないのはぜんぜん変わってませんが...

できる人の英語勉強法 / 安河内哲也

できる人の英語勉強法

できる人の英語勉強法

最近,勉強本はたまに読む程度に抑えています.なぜなら,勉強本ばっかり読んでるけど,実際の勉強はしていないという...本末転倒状態が去年だったので,なるべく勉強のための読書は控えるようしてます.

でもやっぱり勉強本は好きなんですよね.久々に,積読になっていた英語の勉強本を読みました.

ポイントは音読.

英語は,「学問」ではなく「技術」である.だから,「反射力」「動作力」を鍛えるべし.それを鍛える方法は,「音読」だ!

これは環境が重要だなぁ.お風呂とか車の中でできたらいいかも.

教材はiPodに全て詰め込む

ちなみに,僕の英語教材はほとんどiPodに詰め込んでいます.DVDを英語字幕のみでmp4にした海外ドラマ,itunesで自動取得してきた歌詞付きの洋楽,そのほか例えばジョブスの演説(スクリプト付き),市販の教材本のCDをAudioBook化したものなどなど.また,最近はNHKラジオもオーディオブックとして購入できます (CDの方がチャプターがあるのでよいらしいですが).いつでもどこでも,これだけの教材を持ち歩けるっていうのはすばらしいです.

他には,自作教材化なんかりもしてます.VOA(Voice of America)というヒアリング教材としても有名なサイトの純正PodCastではスクリプトがついてこないので,スクリプトをつけたRSSを配信するアプリをちょろっと作ったりして遊びつつ勉強しています.

ちょっと不便だなと感じるのは,書籍についているCDはただの音声CDなので,iTunesに入れてもスクリプトは入らないっていうところですね.

iPod用のスクリプト付きの英語教材もいろいろあるにはあるけど,どうなんだろ?なんかよいiPod用教材があれば教えてください.もしこれっていう教材がないならネット上でスクリプト付き教材を販売したら結構需要はあるかもなんて思ったり.もちろんネットならではの付加価値をつけてですけど.

メモ

  • リスニング,スピーキング,リーディング,ライティング,4つの技能は有機的にリンクしている.4つの技能をバランスよくのばすこと.
  • シンプルパターンを使いこなす.